上越市立直江津中学校(じょうえつしりつなおえつちゅうがっこう)は、新潟県上越市西本町にある市立中学校。

概要

直江津の海岸に近く、校舎から海を眺めることができる中学校。通称は「直中(ちょくちゅう)」。

沿革

年表

  • 1947年5月20日 - 直江津町立直江津小学校の校舎を利用し、直江津町立直江津中学校として開校。
  • 1948年4月1日 - 直江津町立直江津南小学校の南校舎に移転。
  • 1949年6月20日 - 校章制定。
  • 1951年6月23日 - 校旗樹立。
  • 1952年7月5日 - 校歌発表。
  • 1954年3月26日 - 現在地に校舎が完成し、移転。
  • 1954年6月1日 - 市制施行により、直江津市立直江津中学校に改称。
  • 1955年3月31日 - 体育館が建てられる。
  • 1958年12月21日 - プール完成。
  • 1963年4月1日 - 特殊学級を設置。
  • 1971年4月29日 - 高田市と合併し上越市となったため、上越市立直江津中学校に改称。
  • 1983年4月1日 - 上越市立春日中学校新設に伴い、一部校区が分離。
  • 1989年10月31日 - 現在の校舎が建てられる。
  • 1990年2月20日 - クラブセンターが建てられる。
  • 1998年10月1日 - 現在の体育館が完成。
  • 1999年9月18日 - 現在のプールが完成。

教育方針

教育目標

  • 自学
  • 自律
  • 共生

重点目標

  • 高い志をもって行動する生徒の育成

目指す生徒像

  • 高い志をもって、自ら学び、自らを律し、社会に貢献しようとする生徒

目指したい学校像

  • 誰もが居心地のよい、笑顔があふれる学校

学校行事

生徒会活動

部活動

  • 運動系部活動
  • 文化系部活動

通学区域

国府小学校、直江津南小学校、直江津小学校及び旧古城小学校の通学区域の通学区域

進学前小学校

  • 上越市立直江津小学校
  • 上越市立古城小学校
  • 上越市立国府小学校
  • 上越市立直江津南小学校(一部を除く)

校区内の主な施設

  • 上越市立水族博物館(うみがたり)

交通

関係者

出身者

  • 飯塚悟史 (プロ野球選手)

教職員

  • 佐藤策次 (直江津市長)

脚注

関連項目

  • 新潟県中学校一覧
  • 上越市の学校一覧

外部リンク

  • 公式ウェブサイト

上越の歴史を歩こう! その他 その他 直江津中学校

【公式】株式会社上越タイムス社 on Twitter

新潟県立直江津中等教育学校

新潟県立直江津中等教育学校

制服市場 新潟県 1986年新潟県上越市立直江津中学校 卒業アルバム