警備部(けいびぶ)は、日本の各都道府県警察の本部に置かれている部署の一つ。公安事件の捜査・情報収集、機動隊運用、警衛警護、災害対策、雑踏警備などを担当。警察庁警備局直轄の、いわゆる公安警察として機能している。

概要

道府県警察本部の警備部には、警備課、公安課、外事課および機動隊、航空隊が設置されている。

東京を管轄する警視庁は例外的に、公安警察を担当する警視庁公安部が設置され、警視庁警備部は警備・警衛及び警護・災害救助に特化している。

要員は、都道府県警察本部警備部に約8,000名、警視庁公安部に約2,000名の、あわせて約1万名である。

消防と異なり、災害対応は救助救援ではなく「警備」として実施される。

欧州では日本の機動隊が担当しているような任務を軍警察(憲兵隊)が行う場合がある。

脚注

関連項目

  • 機動隊
  • 警備警察
  • 公安警察
  • 警備課
  • 特殊急襲部隊(SAT)
  • セキュリティポリス
  • 警備運用部



事業案内警備保障・清掃業務・人材派遣|東海安全警備保障株式会社

警備事業

ウィッシュ|千葉で警備サービス・警備員をお探しの方はぜひご相談ください

インタビュー1|株式会社シンコー警備保障

株式会社ケイビス|大分の警備・交通整理・ガードマン|大分県大分市 Kivs