志津田 藤四郎(しつた とうしろう、1900年(明治33年)3月24日 - 1987年(昭和62年)3月10日)は、日本の教育者、方言や俗言の研究者。佐賀県出身。佐賀龍谷短期大学副学長を務めた。

人物・来歴

1900年(明治33年)佐賀県佐賀郡久保田村(現・佐賀市久保田町)の宗教家、志津田富太郎の四男として出生。横江の久保田第二尋常小学校、高等科は元小路の思斉尋常高等小学校(現・佐賀市立小中一貫校思斉館)に入学。高等科の卒業を前に師範学校入学。卒業後、江北小学校へ赴任。その後さらに日本大学高等師範を卒業。その後、鹿島中学校(旧制)母校佐賀県師範学校で後輩の指導にあたり、佐賀大学合併後は付属中学校総務に転出。佐賀龍谷短期大学(現・九州龍谷短期大学)教授、のちに副学長。

著書

  • 『佐賀の方言 上巻 体言編』 佐賀新聞プラン
  • 『佐賀の方言 中巻 述語編』 佐賀新聞社
  • 『佐賀の諺』 佐賀新聞プラン

脚注

参考

  • さがの歴史・文化お宝帳

2017年「6月28日は厚藤四郎国宝指定記念日」「6月28日は厚藤四郎の国宝指定日」「6月28日は厚藤四郎国宝指定記念日2017」タグ

后藤藤四郎图册_360百科

博多藤四郎 京都・清水寺御門前 京のお土産・和装小物 桜士堂

藤四郎,粟田口藤四郎 伤感说说吧

药研藤四郎 乱藤四郎 (这个画风真好看啊ww…-堆糖,美好生活研究所 Anime, Touken ranbu, Anime drawings