四箇村(しかむら)は、香川県仲多度郡にあった村。

村役場はその後、四箇地区公民館になっている。

歴史

  • 1890年2月15日 - 町村制施行に伴い、多度郡山階村(やましなむら)、庄村(しょうむら)、三井村(みいむら)、青木村(あおきむら)が合併し、四箇村が発足。
  • 1899年4月1日 - 多度郡が那珂郡と合併し、仲多度郡となる。
  • 1954年5月3日 - 多度津町、白方村と新設合併し、改めて多度津町が発足。同日付で四箇村が廃止。

脚注

注釈

出典

参考文献

  • 四国新聞社 編『香川年鑑』 昭和29年、四国新聞社、高松市、1953年10月20日。doi:10.11501/2940066。 NCID BB10788678。OCLC 673819408。 

関連項目

  • 香川県の廃止市町村一覧

香川県へ犬と旅行|一緒に泊まれるホテルや観光地などオススメスポットの紹介 わんこブログ

四国村 おすすめスポット みんカラ

四國村 魅力景點 香川探訪 香川縣觀光官網

山梨県 四尾連湖をぐるっと一周 / toshi330さんのウォーキングの活動データ YAMAP / ヤマップ

香川県 四国村 ② いつの間にかこんなとし、、、