台10線(たいじゅうせん)は、台中市清水区から同市豊原区に至る台湾省道であり、途中の清水区で分岐し、沙鹿区に至る台10乙支線がある。

概要

  • 全長:21.13Km
  • 起点:台中市清水区(台17線の交差地点)
  • 終点:台中市豊原区(台13線の交差地点)
  • 経由地:

歴史

通過する自治体

  • 台中市
    • 清水区 - 沙鹿区 - 大雅区 - 神岡区 - 豊原区

接続する道路

  • 高速道路
    • 沙鹿IC
    • 豐原IC
  • 快速公路
    • 清水IC

支線

甲線

台中市大雅区から神岡区を経て同市豊原区で台10本線と合流する道路。全長不明。台10甲線を台10本線に編入されて、現在に至る。

乙線

台中市清水区と同市沙鹿区間の連絡道路である。清水区中山路の交差地点を起点とし、清水高中・嘉陽高中・台中空港などを経て沙鹿区新西勢寮に至り、台10本線と合流する。 全長5.258Km。

外部リンク


10 维基百科,自由的百科全书

台湾〜十分〜電車 YouTube

The Best of DE10 Gallery

台紙 均線多頭排列 證券.權證 工商時報

T10B T10D/東京都交通局10300形|台車近影|鉄道ホビダス