全国文学館協議会(ぜんこくぶんがくかんきょうぎかい)は、日本全国にある文学館や記念館との相互の交流・協力を目的として、1995年6月に発足した協議会。略称は全文協。事務局は公益財団法人日本近代文学館内にある。

沿革

  • 1994年6月15日 - 日本近代文学館の呼びかけにより、最初の文学館懇談会が開かれる
  • 1994年10月27日 - 全国文学館協議会(仮称)設立準備会が開かれ、会則および役員を決定する。
  • 1995年6月17日 - 総会が開かれ、全国文学館協議会が正式に発足。幹事会に加え、展示情報部会、資料情報部会、総務情報部会の3部会制で実質的な活動を行い、また毎年6月に総会を開催するなどの運営方針も決定される。
  • 2008年3月 - 紀要を創刊する。
  • 2022年6月 - 公式サイトをオープン。

活動内容

部会活動。共同展示。「文学館ガイド」の発行。会報および紀要の発行、など。

会員館一覧

2025年2月時点で106件の会員館がある。

北海道・東北

  • 有島記念館 北海道
  • 井上靖記念館 北海道
  • 市立小樽文学館 北海道
  • 函館市文学館 北海道
  • 北海道立文学館 北海道
  • 三浦綾子記念文学館 北海道
  • 青森県近代文学館 青森県
  • 弘前市立郷土文学館 青森県
  • あきた文学資料館 秋田県
  • 日本現代詩歌文学館 岩手県
  • 石川啄木記念館 岩手県
  • 仙台文学館 宮城県
  • 原阿佐緒記念館 宮城県
  • 公益財団法人斎藤茂吉記念館 山形県
  • 遅筆堂文庫 山形県
  • まほろば・童話の里 浜田広介記念館 山形県
  • 鶴岡市立藤沢周平記念館 山形県
  • いわき市立草野心平記念文学館 福島県
  • いわき市勿来関文学歴史館 福島県
  • こおりやま文学の森資料館 福島県
  • 中山義秀記念文学館 福島県

関東

  • 古河文学館 茨城県
  • 栃木市立文学館 栃木県
  • 田山花袋記念文学館 群馬県
  • 群馬県立土屋文明記念文学館 群馬県
  • 萩原朔太郎記念・水と緑と詩のまち 前橋文学館 群馬県
  • 大宮図書館 文学資料コーナー 埼玉県
  • さいたま文学館 埼玉県
  • 市川市文学ミュージアム 千葉県
  • 吉村昭文学資料館 千葉県
  • 池波正太郎記念文庫 東京都
  • 台東区立一葉記念館 東京都
  • 文京区立森鷗外記念館 東京都
  • 白根記念渋谷区郷土博物館・文学館 東京都
  • 世田谷文学館 東京都
  • 立原道造記念会 東京都
  • 田端文士村記念館 東京都
  • 吉村昭記念文学館 東京都
  • 東京都江戸東京博物館 東京都
  • 公益財団法人日本近代文学館 東京都
  • 新宿区立林芙美子記念館 東京都
  • 俳句文学館 東京都
  • 豊島区文化デザイン課芸術文化推進グループ(豊島区郷土資料館) 東京都
  • 練馬区立石神井公園ふるさと文化館 東京都
  • 三鷹市山本有三記念館 東京都
  • 町田市民文学館ことばらんど 東京都
  • 調布市武者小路実篤記念館 東京都
  • 大佛次郎記念館(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団) 神奈川県
  • 県立神奈川近代文学館 神奈川県
  • 鎌倉市芸術文化振興財団 神奈川県
  • 小田原文学館 神奈川県

中部

  • 山中湖文学の森 三島由紀夫文学館・徳冨蘇峰館 山梨県
  • 山梨県立文学館 山梨県
  • 池波正太郎真田太平記館 長野県
  • 堀辰雄文学記念館 長野県
  • 臼井吉見文学館 長野県
  • 軽井沢高原文庫 長野県
  • 小諸市立藤村記念館 長野県
  • 新潟市会津八一記念館 新潟県
  • ドナルド・キーン・センター柏崎 新潟県
  • 小川未明文学館 新潟県
  • 隠し文学館 花ざかりの森 富山県
  • 高志の国文学館 富山県
  • 石川近代文学館 石川県
  • 泉鏡花記念館 石川県
  • 徳田秋聲記念館 石川県
  • 室生犀星記念館 石川県
  • 白山市立千代女の里俳句館 石川県
  • 福井県ふるさと文学館 福井県
  • 福井市橘曙覧記念文学館 福井県
  • 藤村記念館 岐阜県
  • 長泉町井上靖文学館 静岡県
  • 浜松文芸館 静岡県
  • 新美南吉記念館 愛知県

近畿・中国

  • 与謝野町立江山文庫 京都府
  • 茨木市立川端康成文学館 大阪府
  • 司馬遼太郎記念館 大阪府
  • 大阪樟蔭女子大学田辺聖子文学館 大阪府
  • 与謝野晶子記念館 大阪府
  • 芦屋市谷崎潤一郎記念館 兵庫県
  • 姫路文学館 兵庫県
  • 新宮市立佐藤春夫記念館 和歌山県
  • 和歌山市立有吉佐和子記念館 和歌山県
  • 森鴎外記念館 島根県
  • 吉備路文学館 岡山県
  • 永瀬清子展示室 岡山県
  • 勝央美術文学館 岡山県
  • ふくやま文学館 広島県
  • 山頭火ふるさと館 山口県
  • 中原中也記念館 山口県

四国・九州

  • 徳島県立文学書道館 徳島県
  • 菊池寛記念館 香川県
  • 坂の上の雲ミュージアム 愛媛県
  • 松山市立子規記念博物館 愛媛県
  • 本山町立大原富枝文学館 高知県
  • 上林暁文学館 高知県
  • 高知県立文学館 高知県
  • 北九州市立文学館 福岡県
  • 福岡市文学館 福岡県
  • 北九州市立松本清張記念館 福岡県
  • 長崎市遠藤周作文学館 長崎県
  • くまもと文学・歴史館 熊本県
  • 久留島武彦記念館 大分県
  • 若山牧水記念文学館 宮崎県
  • かごしま近代文学館 鹿児島県
  • 薩摩川内市川内まごころ文学館 鹿児島県

出版物

  • 『全国文学館ガイド』全国文学館協議会編、小学館、2005年8月、ISBN 409387574X
    主要な75の文学館を紹介。巻末に550余の文学館の一覧付き。
  • 『増補改訂版 全国文学館ガイド』全国文学館協議会編、小学館、2013年1月、ISBN 4093882789
    主要な91の文学館を紹介。巻末に660余の文学館の一覧付き。
  • 『文学館出版物内容総覧 - 図録・目録・紀要・復刻・館報』岡野裕行編、全国文学館協議会協力、日外アソシエーツ、2013年4月
    106の文学館の出版物9387冊の書誌事項と内容細目を収録。

脚注

注釈

出典

外部リンク

  • 公式ウェブサイト

中古文学会 中古文学(古代後期の日本文学)に関する学術研究団体

全国文学館協議会

全国文学館協議会

全国文学館協議会

全国文学館協議会