池宮 正治(いけみや まさはる、1940年8月28日 - )は、日本の文学者。専門は琉球文学。琉球大学名誉教授。

沖縄県出身。1964年、早稲田大学文学部国文科卒。1967年、同大学院修士課程修了、琉球大学法文学部助教授、のち教授。2006年、定年退官。1980年、沖縄文化協会賞。1996年、伊波普猷賞受賞。2020年、瑞宝中綬章受章。

著書

  • 『おもろさうしふし名索引』南西印刷出版部 1979
  • 『おもろさうし諸本校異表』南西印刷出版部 1980
  • 『琉球文学論』沖縄タイムス社 1980 タイムス選書
  • 『沖縄芸能文学論』光文堂企画出版部 1982
  • 『近世沖縄の肖像 文学者・芸能者列伝』ひるぎ社 1982 おきなわ文庫
  • 『琉球文学論の方法』三一書房 1982
  • 『沖縄の遊行芸 チョンダラーとニンブチャー』ひるぎ社 1990
  • 『沖縄ことばの散歩道』ひるぎ社 1993 おきなわ文庫
  • 『続・沖縄ことばの散歩道』ひるぎ社 1995 おきなわ文庫
  • 『琉球古語辞典混効験集の研究』第一書房 1995 南島文化叢書
  • 『琉球文学総論 池宮正治著作選集1』、各・島村幸一編、笠間書院 2015
  • 『琉球芸能総論 池宮正治著作選集2』
  • 『琉球史文化論 池宮正治著作選集3』

単著以外

  • 『嘉徳堂規模帳』翻字・解題 法政大学沖縄文化研究所 1986 沖縄研究資料
  • 『宜野座村字松田(古知屋)の組踊集 翻刻集』編著  宜野座村教育委員会 1989
  • 『古琉球をめぐる文学言説と資料学 東アジアからのまなざし』小峯和明共編 三弥井書店 2010

脚注

参考

  • Researchmap 池宮正治
  • 池宮正治先生略歴・研究業績 (池宮正治先生退官記念号) 日本東洋文化論集 2006-03 NAID 40007258314

仙台・コンサート情報掲示板|仙台・杜の響きコンサート

同じ慶応ボーイのドラフト3位後輩にライバル心メラメラ「意識するし負けない」 ソフトバンク正木智也が3年目の飛躍誓う:「おっ!」でつながる地元

【セミナーレポート】令和6年度税制改正・システム実務対応セミナー 税理士法人AMAGUCHIパートナーズ

琉文21 » 宜湾朝保(1823年3月5日~1876年8月6日)

池正 石垣島 ナウ 池正ブログ 注文住宅は池正 堺市など大阪付近で注文建築