山本 幸司(やまもと こうじ、1946年 - )は、日本の歴史学者。静岡文化芸術大学名誉教授、理事。専攻は日本中世史法制史、思想史。

東京都出身。慶應義塾大学大学院経済史専攻修士課程修了。平凡社勤務の後、中央大学大学院国史学専攻博士課程単位取得。神奈川大学短期大学部・神奈川大学大学院歴史民俗資料学研究科教授を経て、静岡文化芸術大学文化政策学部教授。

著作

  • 『穢と大祓』 平凡社、1992年(増補版 解放出版社、2009年)
  • 『天武の時代 ― 壬申の乱をめぐる歴史と神話』 朝日選書、1995年
  • 『頼朝の精神史』 講談社選書メチエ、1998年
  • 『頼朝の天下草創 日本の歴史09』 講談社、2001年
    • 『頼朝の天下草創 日本の歴史09』(講談社学術文庫、2009年)
  • 『〈悪口〉という文化』 平凡社、2006年
  • 『人はなぜ騙すのか――狡智の文化史』 岩波書店、2012年
  • 『大学一年生の文章作法』 岩波テキストブックスα、2014年

脚注

外部リンク

  • 静岡文化芸術大学 教員紹介

【新閣僚に聞く】山本幸三地方創生担当相「やる気ある自治体のプロジェクトに支援を集中する」 産経ニュース

山本政幸 OTOTOY

山本 幸 広島の美容室「ウィスタリア フィールド(WISTARIAFIELD)」

2013年3月16日( 山本司

土浦ジム 山本幸司